出力されるアニメーションの品質に作用する要因には、どんなものがありますか?
SGXとSG Comで生成されるアニメーションに作用する要因は複数あります。以下に、その一部を記載します。
キャラクターリグの品質。SGXとSG Comではほとんどのリグをアニメーション化できますが、出力されるアニメーションの品質を上げる方法がいくつかあります。「リギングのガイドライン」を参照してください。
各キャラクターに合わせて作成されたキャラクターコントロールファイル(.k)を使用する。あるキャラクター向けに作成されたキャラクターコントロールファイルを、そのキャラクターとはまったく異なるキャラクターに適用したり、あるいはコントロールファイルの作成後にキャラクターのジオメトリやリギングに変更を加えたりすると、出力されるアニメーションの品質に影響が出ます。
マッスルの品質。マッスルはアニメーションの土台です。そのため、その品質はかなり重要になってきます。マッスルを編集する場合は、マッスルポーズやダイナミックパラメータに関するベストプラクティスに従うようにしてください。「マッスルポーズの編集」と「ダイナミックパラメータの編集」を参照してください。
音声の品質。音声にはノイズが入らないようにしましょう。音楽や話し声といったバックグラウンドノイズが入ってしまうと、アニメーションの品質に影響が出ることがあります。「音声のガイドライン」を参照してください。
正しい言語モジュールを使用する。SGXでは、インプットの音声で話されている言語やなまりに対して適切な言語モジュールを使用してください。たとえば、話者がイギリス英語なまりの場合、言語モジュールはアメリカ英語(English_US)ではなく、イギリス英語(English_GB-EAW)を使用します。「言語のサポート」を参照してください。
ビヘイビアモードに注意する。コントロールファイルをユーザーに提供する際、ビヘイビアモードのデフォルトのセットも一緒に提供しています。このビヘイビアモードは、キャラクターに合わせて調整するようにしてください。「ビヘイビアモード」を参照してください。
ビヘイビアモディファイアを使用する。ビヘイビアモディファイアは、自動で出力されたアニメーションで見られる問題を微調整します。修正する対象がない限り、通常は使用する必要はありません。「ビヘイビアモディファイア」を参照してください。